1年の締めくくりに、実験室や居室など研究室の大掃除をしました。
私たちの論文が公開されました。
私たちの論文が公開されました。
野呂さんがベストポスター賞を受賞しました。
おめでとうございます!
私たちの研究発表を行いました。
“Radio-frequency reflectometry of bilayer graphene quantum devices using RFSoC platform”,
“Analysis of Kondo state in quantum dots fabricated in ZnO heterostructures”,
“Fabrication of SrTiO3-based capacitor for cryogenic variable microwave resonators”
私たちの研究発表を行いました。
“Semiconductor quantum devices based on new materials”
私たちの研究発表を行いました。
“Exploring Quantum Devices with New Materials”
私たちの研究発表を行いました。
“New material-based approaches in quantum devices”
芋煮会をしました。
今年は山形風芋煮です。
私たちの論文が公開されました。
私たちの研究発表を行いました。
“Microwave resonances in disorder-induced quantum dots within GaN/AlGaN FETs”,
“Quantum Dots in ZnO Heterostructures and Kondo Effects”
私たちの研究発表を行いました。
「スピン量子ビットを用いた電子波束の単発測定手法の開発」、
「原子間力顕微鏡による宙づりグラフェンの局所陽極酸化」、
「低温可変共振回路に向けたSrTiO3可変容量コンデンサ特性の面方位・ドープ依存性」、
「RFSoCを用いた半導体量子デバイス高周波反射測定系の構築」
私たちの論文が公開されました。
私たちの研究発表を行いました。
"Formation of quantum dots in ZnO heterostructures and observation of Kondo Effect”,
“Classifying the Charge State of Quantum Dots by Machine Learning and Improving the Performance by Visual Explanations of the Model”
私たちの論文が公開されました。
キャンパス内の桜で、お花見をしました。
私たちの論文が公開されました。
計良さん、内海さんがメンバーに加わりました。
ようこそ。
私たちの研究発表を行いました。
「進行波型超伝導増幅器の集積性向上に向けた高誘電率基板上窒化ニオブ薄膜のマイクロ波特性評価」、
「単一ペロブスカイト量子ドットの電気伝導特性」
私たちの研究発表を行いました。
「半導体量子デバイスの放射線に対する応答の研究」、
「GaN FETにおけるマイクロ波共鳴ピークの解析」、
「酸化亜鉛量子ドット近藤効果の解析」
私たちの研究発表を行いました。
"Formation of quantum dots and analysis of Kondo effect in ZnO”
上面さん、田高さん、松村さん、白地さん
ご修了・ご卒業おめでとうございます。
私たちの研究発表を行いました。
"The study of the response of the semiconductor quantum device to radiation”
私たちの研究発表を行いました。
"Semiconductor Qubits and New Materials”
私たちの研究発表を行いました。
“Improvement of Charge State Estimation in Quantum Dots by Machine Learning and Visualization of the Model by Grad-CAM”
私たちの研究発表を行いました。
“Study on Response of Quantum Point Contact to Alpha Radiation”
“Single PbS colloidal quantum dot transistor”
“Towards automatic parameter tuning of large-scale quantum system by machine learning”